コンテンツへスキップ

インナーマッスルとコアからトレーニングをするべき理由

初めてトレーニングをするときに、インナーマッスルやコアの筋肉を鍛え始めることが重要です。

これは主に姿勢の安定性、怪我の予防、全身のバランス、そしてアウターマッスル(表層の筋肉)を効果的に鍛えるための土台を作るという点が挙げられます。

インナーマッスルとコアのトレーニングを優先するべき理由について詳しく解説します。

インナーマッスルとコアとは?

まず、インナーマッスルとコアの定義です。

インナーマッスルは、深層にある小さな筋肉群で、主に関節の安定性や姿勢の維持に関与します。

一方、コアの筋肉は体幹の筋肉を指し、腹筋群、背筋群、骨盤底筋、横隔膜などを含みます。

これらは、モータコントロールとして全身の動作をサポートし、内側から体を支える役割を果たします。

例えば、腹横筋や多裂筋は、特に重要なインナーマッスルとして知られています。

姿勢の安定性

インナーマッスルとコアを鍛えることは、姿勢を安定させるための第一歩です。

特に、デスクワークやスマートフォンの使用が増える現代社会では、姿勢が悪くなることが多く、その結果、腰痛や肩こりなどの問題が発生しやすくなります。

インナーマッスルがしっかりと機能していないと、アウターマッスルが過剰に働いてしまい、筋肉のアンバランスが生じます。これにより、姿勢の崩れや慢性的な痛みが引き起こされることがあります。

例えば、腹横筋や骨盤底筋を鍛えることで、体幹の安定性が向上し、日常生活やスポーツにおける姿勢をより自然なものに保つことができます。

これが結果的に、アウターマッスルのトレーニング効果を高め、全身のパフォーマンス向上につながります。

怪我の予防

インナーマッスルやコアを鍛えることは、怪我の予防にもつながります。スポーツや日常の動作において、無意識に体を動かす際、深層の筋肉が関節を安定させ、過度な動きを制御しています。

この安定性が不足すると、関節に過度のストレスがかかり、捻挫や筋肉の損傷といった怪我のリスクが高まります。

例えば、膝関節の安定性を保つために重要な筋肉には、大腿直筋などのアウターマッスルだけでなく、大腿骨に接続する内転筋や外転筋といったインナーマッスルが含まれます。

これらの筋肉がしっかりと機能することで、膝を保護し、怪我のリスクを減らすことができます。

また、インナーマッスルを鍛えることで、筋肉や関節が過度に緊張することを防ぎ、柔軟性を保つことができるため、全体的な身体のバランスが改善されます。

この結果、アウターマッスルを強化するトレーニング時に、怪我のリスクが大幅に軽減されます。

アウターのトレーニング効果を高める

インナーマッスルとコアを先に鍛えることは、アウターマッスルのトレーニング効果を最大化するための重要な土台を築く役割を果たします。

アウターマッスルは、大きな力を発揮し、可動範囲の広い動作をサポートする筋肉群ですが、これらの筋肉が効果的に働くためには、まずインナーマッスルが安定している必要があります。

例えば、スクワットやデッドリフトなどの複合的な動作を行う際には、コアの筋肉がしっかりと働くことで、腰や背中への過剰な負荷を防ぎ、正しいフォームを維持することができます。

この安定性がないと、フォームが崩れ、特に腰や膝に負担がかかりやすくなります。

逆に、インナーマッスルとコアが強化されていると、アウターマッスルの動きが効率的になり、より高い負荷をかけたトレーニングが可能になります。

まとめ

トレーニングを行う際には、まずインナーマッスルとコアを鍛えることが非常に重要です。

これにより、姿勢の安定性が向上し、怪我のリスクが低減されるだけでなく、アウターマッスルを効果的に強化するための基盤が整います。

アウターマッスルのトレーニングを始める前に、まずは体の内側から強化を行い、全体のバランスを整えることが、長期的な成功と健康的な体作りに繋がるのです。

参考研究

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsatj/5/1/5_3/_pdf

https://ginzaplus.com/jp/blog/57/